2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 日常 | トップページ | メモ »

2004/08/20

今日の購入物件

『島本里沙写真集girl』(竹書房/2004年7月初版/本体2600円)
『NPOがわかるQ&A』(早瀬昇,松原明著/岩波ブックレットNo.618/岩波書店/2004年3月初版/本体480円)

写真集はまあいいでしょう(^^;).この方面は,とっくに引退の潮時を越えているのに往生際が悪いですね>>G.C.W.氏(-_-;).

それはさておき,『NPOがわかるQ&A』にこんな一節が.
「NPOは,行政と同様に営利を求めない公共活動の担い手」(p9).中でも「Q7 自治体がNPOに注目しているのは,なぜですか?」は,出来ることなら全文をここに引きたい.堺市で「民営化反対」の美名の下,民業蔑視のチラシ配っている役人の方々には無理矢理にでも読ませてみたい(^^;).公共図書館のNPO委託に反対している業界人も,本来の意味での「NPO」を理解するためにも一度は読んでおいた方がいいと思うが.

« 日常 | トップページ | メモ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

図書館」カテゴリの記事

今日の購入物件」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の購入物件:

« 日常 | トップページ | メモ »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ