「健全な」環境?
日刊スポーツ【近鉄ファンが署名活動中に退去命令】
プロ野球の合併騒ぎはもう取り上げないつもりだったが,この記事にはいささか違和感があったので.退去させられたことそのことも去ることながら,コミッショナー事務局担当者の「我々は健全なプロ野球の環境を提供することを目指していますから」というコメントに強烈な違和感を感じた.「健全な」って一体ナニ? ナベツネに選手もファンも平伏す野球が「健全な」野球なんですかい? 権力者の価値観を他人の頭ごなしに押し付けるのが「健全な」やり方なんですかねえ.
#まあ,権力者で無くても頭ごなしに自分の理想を他人に押し付ける人は沢山いますが(^^;).
個人的には,スポニチ【外野スタンドも合併反対で一致】記事中の「この日、巨人の応援団が球場にはいなかった。応援団の1人は「渡辺オーナーが球界を壊そうとしているのに、その球団を応援するから退席を願った」と説明する」や【「地獄へ落ちろ!」岩舘にブーイング】これも止むを得ないことか,と思ってしまう.どちらも,記事は批判的なトーンで書かれているけど,G.C.W.氏はブーイングや読売応援団に退場を乞うひとびとに左袒する.
誰がプロ野球の健全な発展をこれまで阻害してきたのか,スポーツメディアはもう一度よく考えた方がいいぞ.
「スポーツ」カテゴリの記事
- 「オレ流だね」(2007.11.02)
- 「時津風」の話(2007.10.02)
- 朝青龍「仮病」疑惑騒動(2007.07.29)
- 「逆指名」は如何なる形であれ全面的に禁止せよ(2007.03.17)
- 出るか「百年の計」(2007.03.13)
「ニュース」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】報道サイトまとめ(2016.04.18)
- タイトルを付ける気にもならない(2007.11.09)
- 「時津風」の話(2007.10.02)
- 朝青龍「仮病」疑惑騒動(2007.07.29)
- 「逆指名」は如何なる形であれ全面的に禁止せよ(2007.03.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント